MENU

CNPのNFTの購入方法を解説!初心者でもわかりやすく3つの流れで

CNP MITAMAヘッダー画像

日本発NFTのCNP(CryptoNinja Partners)ってなに?
CNPの特徴について知りたいな…。
CNPの買い方を初心者にもわかりやすく教えてください!

このような悩みを抱えていませんか?

CNP(CryptoNinja Partners)は、ビジネスインフルエンサーのイケダハヤト氏がマーケティングを担当している日本発のNFTプロジェクトです。5月15日に実施したプレセールは2時間経たずで完売したことで大きな注目を集め、今なお勢いを増しています。


そこでこの記事では、CNP(CryptoNinja Partners)の概要をざっくり説明した後、CNPの買い方を解説していきます。


NFT初心者にとって最初のNFTにピッタリのプロジェクトなので、ぜひ最後までお読みください。


本記事の内容

  • CNP(CryptoNinja Partners)とは?
  • CNP(CryptoNinja Partners)の特徴
  • CNP(CryptoNinja Partners)の買い方【3つの手順】
  • CNP(CryptoNinja Partners)の将来性


目次

CNP(CryptoNinja Partners)とは?

CNPのNARUKAMIヘッダー画像
出典:CryptoNinja公式サイト


CNP(CryptoNinja Partners)とは、イケダハヤト氏の手掛けるCryptoNinjaのサブキャラクターが主役となったNFTコレクションです。

CryptoNinjaとは、インフルエンサーのイケダハヤト氏(@IHayato)の手掛けるプロジェクトです。デザイナーはRii2氏(@rii2_4)で、2021年夏から運営されています。

CRYPTONINJAのキャラクターが集合して正面向いている画像
出典:CryptoNinja公式サイト


CNPでは、

  • パンダの「リーリー」
  • 幽霊の「ミタマ」
  • 鷹の「ナルカミ」
  • 白蛇の「オロチ」

の4キャラが登場し、全部で22,222体のNFTが展開されています。

2022年5月15日にプレセールが実施され、わずか1時間程度で完売し、大きな注目を集めました。



その後も2次流通が活発に行われ、7月6日現在で取引ボリュームは2,000ETHを突破。フロアプライスは一時0.9ETHをつけており、CNPの人気の高さがうかがえます。

CNP(CryptoNinja Partners)の特徴

CNPのOROCHIヘッダー画像
出典:CryptoNinja公式サイト


CNP(CryptoNinja Partners)の特徴は下記のとおりです。

  • 価格が安い
  • 4つのコンセプトが明記されている
  • コミュニティが充実している
  • 関連プロジェクトが豊富

1つずつ詳しくみていきましょう。

価格が安い

CNPのローンチ時の価格は0.001ETHです。数百円で買えることから、NFTを始めたばかりの初心者の多くがCNPを最初のNFTに選んでいます。

基本的にNFTプロジェクトは、1万円以上から購入できるものが多いです。しかしCNPは、多くの人に手の届きやすい価格に設定しています。


そのためホルダーが増加し、後述するコミュニティの盛り上がりにも繋がっていますね。

4つのコンセプトが明記されている

CNPの4つのコンセプトは下記の4つです。

CNP 4つのCONCEPTを表示した画像
出典:CryptoNinja公式サイト

1.GENERATIVE

世界に一つだけの忍者NFTを22,222体発行。

CryptoNinjaと比較し、より多くの人が忍者NFTのホルダーになることができます。

2.SPIN-OFF

CryptoNinjaのデザイナーRii2氏がベースデザインを担当。

Ninja DAOのクリエイター陣による正統派スピンオフが実現しました。

3.MEMBERSHIP

短期売買による利益より、ホルダーならではの経験を。コミュニティの一員として得られる「価値」を重視しています。

4.PARTNERSHIP

テーマは、キャラクター・作品とファンとの新しい関係づくり。ファンが「パートナー」にもなれる世界を目指し、活動していきます。


CNPは投機を目的としたプロジェクトではなく、コミュニティの価値を高めるためのものです。


そして、参加者が3万人を超えるNinjaDAOコミュニティから生み出される価値を、余すことなく楽しむ「会員証」の役割を果たしています。

コミュニティが充実している

CNPのコミュニティが充実していることも大きな特徴です。


CryptoNinjaのコミュニティNinja Dao」は参加者が3万人を超え、NFT系のDAOコミュニティは世界最大規模となっています。



二次創作などを通して運営だけではなく、ホルダーがプロジェクトを盛り上げようとする姿勢が強いのも魅力の1つですね。

関連プロジェクトが豊富

多くのCNP関連プロジェクトが進行中です。


CNPJ(CNP Jobs)

CNP JOBSヘッダー画像

出典:CryptoNinja公式サイト



VLCNP(VeryLong CryptoNinja Partners)

VLCNPヘッダー画像(頭の長い動物が並んでいるNFT)
出典:VLCNP公式Twitter



CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)

CryptoNinja Partners Rookiesヘッダー画像
出典:NinjaDao



どのプロジェクトもコンセプトまでしっかり作り込まれているため、CNP同様に盛り上がることが予想されます。プロジェクトに関する情報はNinjaDAOのDiscordで確認できますので、参考にどうぞ。
>>Ninja DAO Discord

CNP(CryptoNinja Partners)の買い方【3つの手順】

CNP OpenSeaヘッダー画像
出典:CryptoNinja Partners OpenSea

ここから、実際にCNPを購入する方法を解説していきます。

購入までに必要な手順は下記の6STEPです。

  • STEP1:国内取引所で口座開設する
  • STEP2:メタマスクでウォレットを作成する
  • STEP3:OpenSeaでアカウントを登録する
  • STEP4:イーサリアム(ETH)を購入する
  • STEP5:ETHをメタマスクへ送金する
  • STEP6:OpenSeaでCNPを購入する

なおSTEP1〜5については、下記の記事でていねいに解説しているのでぜひ参考にしてみてください。
>>OpenSeaを使ったNFTの購入方法を解説!初心者でもわかる6つの流れ


ここではSTEP6について詳しく解説していきます。

手順は下記のとおりです。

  • 手順①:OpenSeaにアクセスする
  • 手順②:CNP(CryptoNinja Partners)を検索する
  • 手順③:CNP(CryptoNinja Partners)を購入する

1つずつ詳しくみていきましょう。

手順①:OpenSeaにアクセスする

まずはOpenSeaにアクセスします。

OpenSea公式のトップページ


右上の人型マークをクリックしてメタマスクを接続しましょう。

手順②:CNP(CryptoNinja Partners)を検索する

OpenSeaの検索窓で「CryptoNinja Partners」と入力しましょう。

OpenSeaの検索窓



すると、NFTアートが並びます。

OpenSeaに並んでいるCNPのNFT作品



欲しいNFTを探してみましょう。

手順③:CNP(CryptoNinja Partners)を購入する

欲しいNFTが見つかったら作品をクリックします。

詳細画面をひらいて「BUY now」をクリック

十手をもつナルカミのNFT作品



「Checkout」をクリックすると、MetaMaskが起動します。

OpenSeaの決済画面



ガス代等を確認して「署名」しましょう。


これで、CNP(CryptoNinja Partners)の購入は完了です。

CNP(CryptoNinja Partners)の将来性

CNPのLEELEEヘッダー画像
出典:CryptoNinja公式サイト


ここでは、CNP(CryptoNinja Partners)の将来性について解説していきます。

  • アニメ化やゲーム化を予定している
  • 二次創作によるコミュニティの盛り上がりが期待できる
  • チャクラトークンがエアドロップされる

1つずつみていきましょう。

アニメ化やゲーム化を予定している

こちらは大元のプロジェクトCryptoNinjaでアニメ化・ゲーム化が予定されています。



そこにCNPのキャラクターたちも登場する予定です。


また、Paletteチェーンで運用されるP2Eゲーム「CryptoNinja Party!では、複数のカジュアルミニゲームを体験できます。



現在はNFTのセール中ですので、興味のある方は公式サイトを確認してみてください。
>>CryptoNinja Party公式サイト

二次創作によるコミュニティの盛り上がりが期待できる

CNPでは自由に二次創作が行われおり、マネタイズまで可能です。

多くのデザイナーが二次創作に挑戦しています。



さらに二次創作から新たなNFTコレクション「CNPJ」が展開される予定です。



このように多くの人を巻き込んでプロジェクトを育てていくことで、NinjaDAOコミュニティの活性化に繋がっていますね。

チャクラトークンがエアドロップされる

2022年第4四半期には、CNPホルダーに向けてチャクラトークンがエアドロップされる予定です。


詳しい内容はまだ公開されていませんが、国内でかなり盛り上がっているプロジェクトですので、トークンの価値も上がることが予想されます。


今後のロードマップの詳しい内容については下記URLからどうぞ。
>>CryptoNinja公式サイト

まとめ:CNP(CryptoNinja Partners)は初心者にもおすすめのプロジェクト

回路の上にかかれている白いNFTロゴ


今回は、CNP(CryptoNinja Partners)の概要と購入方法を解説しました。

手順は下記のとおりです。

  • STEP1:国内取引所で口座開設する
  • STEP2:メタマスクでウォレットを作成する
  • STEP3:OpenSeaでアカウントを登録する
  • STEP4:イーサリアム(ETH)を購入する
  • STEP5:ETHをメタマスクへ送金する
  • STEP6:OpenSeaでCNPを購入する


Ninja DAOは世界最大級のNFTコミュニティに成長しており、CNPもこれから伸びていくと多くの人が期待を寄せています。初心者はもちろんのこと、NFTをよく触っている方でもおすすめできるプロジェクトです。


CNPを買ってみようかなと考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。


なお、NFT初心者の方や、その他のNFTも買ってみたい方は「OpenSeaを使ったNFTの購入方法を解説!初心者でもわかる6つの流れ」の記事をどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる