MENU

NEO TOKYO PUNKSのNFTの購入方法を解説!

Neo Tokyo Punks公式ロゴ

日本のNFTでNEO TOKYO PUNKSってよく聞くけど、どんな作品なの?
プロジェクトの特徴を詳しく知りたいな…。
NEO TOKYO PUNKS NFTの買い方もわかりやすく教えてください!


このような悩みを抱えていませんか?

本記事の内容

  • NEO TOKYO PUNKSとは?
  • NEO TOKYO PUNKSの特徴
  • NEO TOKYO PUNKS NFTを購入する方法【3つの手順】
  • NEO TOKYO PUNKSの将来性と今後の展開



NEO TOKYO PUNKSとは、サイバーパンクの世界観をベースにした日本発のジェネラティブNFTコレクションです。


この記事の前半ではNEO TOKYO PUNKSの特徴を紹介し、後半でNEO TOKYO PUNKS NFTの購入方法を解説します。


日本で大人気のプロジェクトNEO TOKYO PUNKSの理解が深まりますので、ぜひ最後までお読みください。

目次

NEO TOKYO PUNKSとは?

Neo Tokyo Punks公式
出典:Neo Tokyo Punks公式サイト


NEO TOKYO PUNKSは、NIKO24氏が手掛けるNFTプロジェクトです。
サイバーパンクをコンセプトに、さまざまなガジェットを装着した横顔のキャラクターが描写されています。


2,222体限定のNEO TOKYO PUNKSは、下記の日程で販売されました。

  • 3/26:プレセール(0.03ETH)
  • 3/27:パブリックセール(0.05ETH)


パブリックセールは約2分で完売し、今もなお人気絶頂のプロジェクトとなっています。

NEO TOKYO PUNKSの特徴

出典:NeoTokyoPunks公式Twitter


NEO TOKYO PUNKSの特徴は下記のとおりです。

  • ストーリー性のあるNFTプロジェクト
  • 手作業で作り込まれたジェネラティブNFT
  • コミュニティが盛り上がっている
  • ギルドシステムで深い繋がりができる
  • 物語を作っていくジェネラティブストーリー


1つずつ解説していきます。

ストーリー性のあるNFTプロジェクト

NEO TOKYO PUNKSには下記のストーリーがあります。

2050年、東京は永遠の命に執着する権力者達の欲望の仮想世界「Brainverse」に支配されていた。

リアル社会は分断され、一般市民への搾取は苛烈を極めた。

「奪還せよ、俺達の東京を」

少年達はBrainverseへのハッキングを計画する。

しかしそこには、誰も知らない巨大な闇が広がっていた…。


作品としてももちろんのこと、プロジェクトの将来性を期待させるようなストーリーが描かれているところも魅力の1つですね。

手作業で作り込まれたジェネラティブNFT

NEO TOKYO PUNKSは、NIKO24氏による手描きで作られています。



ジェネラティブNFTはコンピューターの自動生成が一般的です。


しかしNEO TOKYO PUNKSでは、手作業で組み合わせており、1体1体が入念に作り込まれています。
そういった背景に魅了されているホルダーも多いです。

コミュニティが充実している

NEO TOKYO PUNKSのホルダー同士のつながりが強く、コミュニティが充実しています。

具体的には下記のとおりです。

  • Discordでの情報交換
  • ホルダー主催のオフ会
  • Twitter上で雑談スペース


公式Discordは、温かい雰囲気で初心者や新規ホルダーなど誰でも気軽に参加できます。
NEO TOKYO PUNKSの最新情報を得られるので参加するのもおすすめです。

二次創作も充実している

NEO TOKYO PUNKSはガイドライン内であれば、自由に二次創作できます。


収益も100%創作者に渡るため、二次創作にチャレンジするのもありかと思います。

ギルドシステムで深い繋がりができる

NEO TOKYO PUNKSにはギルドシステムがあります。


ギルドとは、ホルダーの中でもさらに小さな派閥に分かれるシステムです。
所有するNFTの特徴にあったギルドに加入できます。


ギルドの楽しみ方は下記のとおりです。

  • 雑談する
  • NFTコレクションについて語る
  • ギルドの方向性を話し合う
  • ギルドマスターを選出する


同じ特徴をもったホルダー同士で集まるので、さらに深いつながりが生まれますね。

物語を作っていくジェネラティブストーリー

Punks全員が主人公になれる「ジェネラティブストーリー」を展開しています。


ジェネラティブストーリーとは、NEO TOKYO PUNKSの中からランダムに選ばれたNFTが登場人物となり、物語を作成する試みです。


これにより、レアリティが低いNFTにも付加価値が付きます。
自分の保有するNFTがジェネラティブストーリーに選出されると、そのNFTにより愛着がわきそうですね。

NEO TOKYO PUNKS NFTを購入する方法【3つの手順】

Neo Tokyo Punks OpenSeaヘッダー
出典:OpenSea NeoTokyoPunks NFT


NEO TOKYO PUNKS NFTを購入する方法は下記の6STEPです。

  • STEP1:国内取引所で口座開設する
  • STEP2:メタマスクでウォレットを作成する
  • STEP3:OpenSeaでアカウントを登録する
  • STEP4:イーサリアム(ETH)を購入する
  • STEP5:ETHをメタマスクへ送金する
  • STEP6:OpenSeaでNEO TOKYO PUNKSを購入する


STEP1〜5については下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
>>OpenSeaを使ったNFTの購入方法を解説!初心者でもわかる6つの流れ


ここではSTEP6について詳しく解説していきます。
手順は下記のとおりです。

  • 手順①:OpenSeaの公式サイトにアクセスする
  • 手順②:OpenSeaでNeoTokyoPunksを検索する
  • 手順③:メタマスク(MetaMask)で署名をしてNFTを購入する


1つずつ解説していきます。

手順①:OpenSeaの公式サイトにアクセスする

OpenSea公式
出典:https://opensea.io/

まずはOpenSeaの公式サイトにアクセスしましょう。(下記URLは安全です)
>>https://opensea.io/

手順②:OpenSeaでNeoTokyoPunksを検索する

OpenSeaの検索窓で「Neo Tokyo Punks」と入力しましょう。

OpenSea公式
出典:OpenSea NeoTokyoPunks NFT



ニセモノのプロジェクトも紛れているので注意しましょう。
正規のプロジェクトでは「2,222items」「公式マーク付き」です。



検索が完了すると、NFTアートが並びます。欲しいNFTを探してみましょう。

OpenSea公式

手順③:メタマスク(MetaMask)で署名をしてNFTを購入する

イーサリアムの色で購入方法が変わります。

  • 黒:固定価格で購入する
  • 赤:オファー・オークションでの取引


最もわかりやすい黒イーサで解説していきますね。


欲しいNFTが見つかったら作品をクリックします。
詳細画面をひらいて「Buy now」をクリック

OpenSea公式



「Checkout」をクリックすると、MetaMaskが起動します。

OpenSea公式



ガス代を確認して「署名」しましょう。


これでNEO TOKYO PUNKS NFTの購入が完了です。

NEO TOKYO PUNKSの将来性と今後の展開

VRゴーグルをつけている女性


結論は下記のとおりです。

  • The Sandboxへの進出
  • コインチェックとのメタバースコラボ


それぞれ見ていきましょう。

The Sandboxへの進出

The Sandbox公式
出典:The Sandbox


NEO TOKYO PUNKSは「The Sandbox」への進出が決定しています。



NEO TOKYO PUNKSホルダーには、The Sandbox内のアバターをエアドロする予定です。

Neo Tokyo Punks公式
出典:NeoTokyoPunks公式Twitter

コインチェックとのメタバースコラボ

コインチェック公式
出典:Coincheck


4月27日には、コインチェックのメタバース都市「Oasis TOKYO」「Oasis KYOTO」とNEO TOKYO PUNKSのコラボが発表されました。
参照:メタバース都市「Oasis TOKYO」「Oasis KYOTO」、日本発のジェネラティブNFTプロジェクト「NEO TOKYO PUNKS」とのコラボが決定!


「Oasis TOKYO」の特徴は下記のとおりです。

  • “2035年の近未来都市”をコンセプトにしたコミュニティ拠点
  • The Sandbox上の土地「LAND」で展開されます
  • 美術館やステージなどさまざまなイベント施設を設置予定


このメタバース都市は、アーティストとファンの交流や企業のコミュニティ育成の場として活用してもらうことを目指しています。


今回のコインチェックとのコラボでは下記を予定しています。

  • NEO TOKYO PUNKSの世界観を表現した展示エリアの制作
  • サイバーパンクなガジェットを装着したオリジナルアバターの制作


コインチェックが手掛ける近未来都市とNEO TOKYO PUNKSが、メタバース上でどのように融合していくか楽しみですね。

まとめ:NEO TOKYO PUNKSは日本発の大注目NFTプロジェクト

Neo Tokyo Punks
出典:NeoTokyoPunks公式Twitter


今回NEO TOKYO PUNKS NFTの特徴と購入方法について解説しました。


本記事の要点は下記のとおりです。

NEO TOKYO PUNKSの特徴

  • ストーリー性のあるNFTプロジェクト
  • 手作業で作り込まれたジェネラティブNFT
  • コミュニティが盛り上がっている
  • ギルドシステムで深い繋がりができる
  • 物語を作っていくジェネラティブストーリー

NEO TOKYO PUNKS NFTを購入する方法

  • STEP1:国内取引所で口座開設する
  • STEP2:メタマスクでウォレットを作成する
  • STEP3:OpenSeaでアカウントを登録する
  • STEP4:イーサリアム(ETH)を購入する
  • STEP5:ETHをメタマスクへ送金する
  • STEP6:OpenSeaでNEO TOKYO PUNKSを購入する


NEO TOKYO PUNKSはただのアートではなくホルダーとともに作り上げていくプロジェクトです。
今後はThe Sandboxを活用しメタバースに進出していきます。これからの展開が楽しみなプロジェクトですね。


NEO TOKYO PUNKS NFTを購入してみたい方は下記の記事も参考にしてみてください。
0からの初心者でも問題なくNFTを購入できます。
>>OpenSeaを使ったNFTの購入方法を解説!初心者でもわかる6つの流れ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる