SNSで話題になっているRUNBLOXについて知りたいな。
仮想通貨・NFT初心者だからM2Eアプリがよくわからない…。
RUNBLOXの始め方を初心者でもわかるように教えてください!
このような悩みを抱えていませんか?
歩いて稼げるMove to Earn(M2E)アプリとして有名な「RUNBLOX(ランブロックス)」。最近はSNS等で話題を集めており、STEPNと同様に期待を寄せているユーザーが多いです。
とはいえ、RUNBLOXの始め方がわからず悩んでいる方も多いのではないでしょうか?NFTやM2Eアプリを触ったことがない場合、聞き慣れない単語が並び、挫折することも多いはずです。
そこでこの記事では、RUNBLOXの特徴や始め方・稼ぎ方について解説していきます。M2Eで歩いて稼げるようになりたい方や、NFT初心者で始め方がわからない方はぜひ最後までお読みください!
OKCoinJapanで口座開設を済ませておきましょう
RUNBLOXを始めるには仮想通貨AVAXが必要です。AVAXを扱っている国内取引所はOKCoinJapanのみ。(2022年8月現在)
日本円でAVAXを購入できるので、まだ口座開設していない方はOKCoinJapanで口座開設をするのがおすすめです。以下のリンクからサクッと済ませておきましょう。
>>OKCoinJapanで口座開設する
本記事の内容
- RUNBLOX(ランブロックス)とは?3つの特徴
- RUNBLOX(ランブロックス)の始め方【5STEP】
- RUNBLOX(ランブロックス)の遊び方・稼ぎ方
RUNBLOX(ランブロックス)とは?3つの特徴

RunBlox(ランブロックス)とは、歩いて稼げるMove to Earn(M2E)アプリです。スニーカーNFTを購入し保有したまま運動することで、仮想通貨を稼げます。
サービス名 | RunBlox(ランブロックス) |
対応機種 | iOS / Android |
ブロックチェーン | Avalanche |
トークン | RUX / OBX |
公式サイト | https://runblox.io/ |
M2Eアプリで最も有名なSTEPNと同じようなイメージです。STEPNをはじめとするその他M2Eアプリは「歩いて・走って稼げるおすすめM2Eサービスを紹介!」の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
2022年7月にアプリが正式にリリースされたRunBloxの特徴は、主に以下のとおりです。
- 特徴①:OpenBloxが開発・運営している
- 特徴②:Avalanche(アバランチ)チェーンに対応している
- 特徴③:歩くことで仮想通貨「RUX」を稼げる
1つずつ解説していきます。
特徴①:OpenBloxが開発・運営している
RunBloxは、OpenBlox(オープンブロックス)と呼ばれるNFTゲームプラットフォームで遊べるアプリの1つです。
OpenBlox開発元のOpenBlox Limitedは、以下のように多額の資金調達に成功しています。
- ベンチャーキャピタルから約460万ドルの資金調達
- 前澤友作氏が手掛ける「MZ Web3ファンド」の投資先第一号に決定
【MZ Web3ファンド投資先第一号決定】
— 前澤友作 (@yousuck2020) June 7, 2022
Move to EarnやPlay to Earnのアプリ開発を行うOpenblox @OpenBlox_io への投資が決定。#Runblox など各種サービスを日本でも紹介していきます。
MZ Web3ファンドは即断即決でWeb3領域に投資します。起業家求む。応募は↓こちら↓https://t.co/i0qFH8lIwM
そのため、投資家やユーザーからの注目度が高いプロジェクトとなっています。
OpenBloxについてさらに詳しく知りたい方は「OpenBloxの特徴と始め方を解説!NFTの購入方法から稼ぐまで!」の記事も合わせて読むのがおすすめです。
特徴②:Avalanche(アバランチ)チェーンに対応している
RunBloxは、Avalanche(アバランチ)チェーン上で運用されています。そのため、RunBloxを始める際に購入するスニーカーNFTには、仮想通貨AVAXが必要です。
AVAXの購入・送金方法については後述しています。
特徴③:歩くことで仮想通貨「RUX」を稼げる
RunBloxでは、歩くことで仮想通貨RUXを獲得できます。
RUXはゲーム内の様々な場面で使用可能です。
- 靴の修理
- レベルアップ
- ミント費用
なお、RUXの取得方法について詳しく知りたい方は「RUXの買い方!RUNBLOXのトークンを簡単にゲットする方法」の記事を参考にしてみてください。
RUNBLOX(ランブロックス)の始め方【5STEP】

ここからはRunBloxの始め方を解説していきます。
手順は以下の5STEPです。
- STEP1:OKCoinJapanで口座開設する
- STEP2:OKCoinJapanでAVAXを購入する
- STEP3:RUNBLOXのアプリをインストールしてウォレットを作成する
- STEP4:OKCoinJapanからアプリ内ウォレットにAVAXを送金する
- STEP5:RUNBLOXアプリでスニーカーNFTを購入する
1つずつ詳しく解説していきます。
STEP1:OKCoinJapanで口座開設する
RunBloxのスニーカーNFTを入手するには、仮想通貨AVAXが必要です。
AVAXを購入できる国内取引所は、2022年8月時点でOKCoinJapanのみ。なのでまずは、OKCoinJapanで口座開設しておきましょう。
手順は以下のとおりです。
- 手順①:アカウントを作成する
- 手順②:基本情報を入力する
- 手順③:本人確認書類を提出する
OKCoinJapanの口座開設は無料で10ほどで完了します。以下のリンクから口座開設を済ませておきましょう。
>>【無料】OKCoinJapanで口座開設する
STEP2:OKCoinJapanでAVAXを購入する
OKCoinJapanで口座開設できたら、仮想通貨AVAXを購入していきましょう。
手順は以下のとおりです。
- 手順①:日本円を入金する
- 手順②:AVAX(アバランチ)を購入する
AVAXの購入手順についてさらに詳しく知りたい方は「日本でAVAX(アバランチ)を購入できる国内取引所を紹介!」の記事も合わせて読むのがおすすめです。
STEP3:RUNBLOXのアプリをインストールしてウォレットを作成する
続いて、アプリをインストールして、ウォレットを作成していきます。
インストールが完了したら、アプリを開きます。

- 「Create Wallet」をタップ
- 「Set PIN code」と表示されるので、アプリ内で使用するパスコードを設定します。

すると、12個の英単語からなるシークレットリカバリーフレーズが表示されます。
表示されている順番通りにメモしてください。
メモできたら「Next」をタップ
先ほどメモしたシードフレーズを順番どおりにタップして「Confirm」をタップ

シークレットリカバリーフレーズは絶対に他人に教えてはいけません。金庫の鍵と同じ役割なので、盗まれたり流出したりすると資産を盗まれます。管理には注意しましょう。
- Face IDを設定したい方は「Turn on Face ID」をタップ
- 「Next」をタップ
- 「許可」をタップ

これでアプリのインストールとウォレットの作成が完了です。
STEP4:OKCoinJapanからアプリ内ウォレットにAVAXを送金する
続いて、RUNBLOXのアプリ内ウォレットにAVAXを送金します。
手順は以下のとおりです。
- 手順①:RUNBLOXの入金アドレスをコピーする
- 手順②:OKCoinJapanにアドレスをペーストして、AVAXを送金する
それぞれ見ていきましょう。
手順①:RUNBLOXの入金アドレスをコピーする
- アプリ右上の赤枠をタップ
- 「Wallet」をタップ
- 画面上部に「Wallet Address」が表示されているのでタップします。

これでアドレスのコピーが完了です。
手順②:OKCoinJapanにアドレスをペーストして、AVAXを送金する
続いて、OKCoinJapanアプリを起動します。
- 「暗号資産出庫」をタップ
- 「AVAX」をタップ
- 「Avalanche C-Chain」をタップ

- 「アドレス一覧」をタップ
- 「アドレス追加」をタップ

- 出庫先アドレス:RUNBLOXのアドレスをペースト
- ラベル:RUNBLOXなど任意の名称を入力
- 受取人との関係:「本人」を選択
- 出庫先:「プライベートウォレット」→「その他」を選択

- 取引パスワード
- メール認証コード
- SMS認証コード
を入力して、チェックを入れて「確定」をタップ

- AVAXアドレス一覧から「RUNBLOX」を選択します
- 利用規約などにチェックをいれて、数量を入力
- 「実行」をタップ

これでAVAXの送金が完了です。
STEP5:RUNBLOXアプリでスニーカーNFTを購入する
RUNBLOXアプリにAVAXが着金したら、スニーカーNFTを購入していきましょう。
AVAXが着金した際は「Wallet」に入っており、スニーカーを購入するには「Spending」へ移動させる必要があります。
- Wallet:通貨を保管する場所
- Spending:通貨を使う場所
上記のようなイメージでOKです。
AVAXをSpendingに移動させる方法は以下のとおりです。
- Walletの画面で「Transfer to Spending」をタップ
- Select Asset:「AVAX」を選択
- Amount:移動させるAVAXの数量を入力
- 「Transfer to Spending」をタップ

これでSpendingにAVAXを移動できました。
ブロックチェーンの混雑具合によって、反映されるまでに時間がかかる場合があるので注意しましょう。STEPNの場合、Solanaチェーンですが、反映に数時間かかる事例もありました。
無事にSpendingに反映されたら、スニーカーNFTを購入していきましょう。
- トップページから「MARKET」をタップ
- スニーカーが並ぶので、欲しいスニーカーを選びます
- 購入したいスニーカーが見つかったら「BUY」をタップ
- 「Confirm」を押すと購入完了です。

これでスニーカーNFTの購入が完了です。
Filter機能を使うのがおすすめ
スニーカーNFTの種類によって、稼ぎやすさや適切な歩く速度が異なります。なので、自分が欲しい種類のスニーカーをFilterで探すのがおすすめです。

スニーカーNFTの種類についてはこちらで詳しくまとめています。
RUNBLOX(ランブロックス)の遊び方・稼ぎ方

続いて、RUNBLOXの遊び方・稼ぎ方をかんたんに解説します。
- 歩いて仮想通貨RUXを稼ぐ
- スニーカーNFTを売却する
- 仮想通貨RUXを売買する
1つずつ詳しく見ていきましょう。
1.歩いて仮想通貨RUXを稼ぐ
RUNBLOXアプリを起動して歩き、仮想通貨RUXを稼ぐことが基本の遊び方です。
やり方は簡単で、スニーカーNFTを所有した状態で「GO」ボタンをタップし、歩くだけ。
しかし、スニーカーによって適切な歩くスピードが設定されています。対応スピード内で運動しなければ、獲得できるRUXの量が減ってしまうので注意しましょう。
スニーカーNFTは以下の3種類です。
スニーカータイプ | クラス | 走く速度 | 獲得RUX |
Walk(ゆっくり歩く) | Flower(フラワー)Insect(インセクト) | 2~7km/h | 5RUX/エナジー |
Jog(軽めのジョギング) | Shark(シャーク)Hardshell(ハードシェル) | 5~11km/h | 6RUX/エナジー |
Run(ランニング) | Techno(テクノ)Dragon(ドラゴン) | 7~20km/h | 7RUX/エナジー |
上記の表を参考にスピーカータイプを選ぶとよいでしょう。
スニーカータイプごとに獲得RUXが異なるので注意です。
例えば、ゆったり歩けるWalkですが、獲得できるRUXは一番少なめ。「より効率よく稼ぎたい+毎日走れる」方はRunを選ぶのがおすすめです。
2.スニーカーNFTを売却する
スニーカーNFTの売却でも稼げます。
基本的には以下のような戦略を取ると利益を出しやすいです。
- スニーカーのレベルを上げてから売却する
- ミントしたスニーカーを売却する
- (ミント:2つのスニーカーをかけ合わせて、新しいスニーカーを生み出すこと)
とはいえ、マーケットのスニーカー価格は常に変動しているので注意しましょう。
3.仮想通貨RUXを売買する
RUXの売買も稼ぎ方の1つです。
2022年7月にRUXは仮想通貨取引所MEXCに上場しました。
(※イベントは終了しています。)
【RUX世界初上場】
— MEXC Japan(エムイーエックスシー) (@MEXC_Japan) July 15, 2022
✨OpenBlox (OBX) とRunBlox (RUX)上場記念イベント開催✨ @RunBlox_io
/
毎日200$相当のNFTを1名様、総額300$相当のRUXを30名様にプレゼント🎁
\
開催期間:7/16 〜 7/18
⏬イベント応募はこちら⏬https://t.co/hVKMUOzWKp
上場についての詳細:https://t.co/j1VyuYziky pic.twitter.com/pN5bkQLlOq
稼いだRUXをアプリ内で消費せず、MEXCに送金することでRUXを取引できます。まだ、MEXCで口座開設していない方は早めに済ませておくことがおすすめです。
補足:MEXCで口座開設しておくメリット
結論は、RunBloxアプリがメンテナンス中でもRUXをトレードできる点です。
稼いだRUXをアプリ内で保管するのはおすすめできません。
なぜなら、RunBloxがメンテナンス中や何かしらの理由で使えない時は、RUXはトレードできなくなるからです。
メンテナンス中でもRUXの価格は変動するため、仮に暴落が起こった場合でもRUXを売ることは不可能です。せっかく獲得したRUXがトレードできないとなると、かなりしんどいはず。
なので、上記のようなリスクを対策する意味でも仮想通貨取引所に送金しておきましょう。
MEXCでは、RUXはもちろんAVAXも上場しているのでRunBloxユーザーにはおすすめの取引所です。10分ほどで完了するので、以下のリンクからサクッと口座開設しましょう。
>>MEXCで無料で口座開設する
まとめ:RUNBLOX(ランブロックス)の始め方

今回は、RUNBLOX(ランブロックス)の特徴や始め方を解説しました。
本記事の要点は下記のとおりです。
RUNBLOXの始め方【5STEP】
- STEP1:OKCoinJapanで口座開設する
- STEP2:OKCoinJapanでAVAXを購入する
- STEP3:RUNBLOXのアプリをインストールしてウォレットを作成する
- STEP4:OKCoinJapanからアプリ内ウォレットにAVAXを送金する
- STEP5:RUNBLOXアプリでスニーカーNFTを購入する
RUNBLOXはネクストSTEPNとして注目されています。とはいえ2022年8月時点では、RUXの価格は下降気味です。いずれ稼げる額は落ち着いていくでしょう。

そのため、RUNBLOXに参入する方は、RUXの価格やRUNBLOXアプリの情報を十分に集めておくことをおすすめします。
また、OpenBloxとRUNBLOXの関係性についてもっと知りたい方は「OpenBloxの特徴と始め方を解説!NFTの購入方法から稼ぐまで!」の記事も合わせて読むと理解が深まるでしょう。
コメント