歩くだけで仮想通貨を稼げるって本当なの?
STEPNをやっている人は時給で1万円稼ぐ人もいるらしい…。
STEPNの始め方をわかりやすく教えてほしいです!
このような悩みに答えます。
STEPNは歩くだけで稼げるブロックチェーンゲームです。
「Move to Earn(動いて稼ぐ)」とも呼ばれ、日本を中心に大注目のプロジェクトとなっています。
この記事では、STEPNの始め方・口座開設方法・稼ぎ方などを詳しく解説していきます。
初心者でもわかるように丁寧にまとめているので、ぜひ最後までご覧ください!
本記事の内容
- STEPNとは
- STEPNに必要な「SOL」を入手しスニーカーを購入する方法
- リキッドの口座開設方法【4STEP】
- STEPNの始め方【5STEP】
- STEPNアプリの使い方・稼ぎ方
- STEPNで効率よく稼ぐ方法
STEPNとは

STEPNは、スニーカーのNFTを購入し、歩いたり走ったりすることで仮想通貨を稼げるゲームです。
移動して稼げることから「Move to Earn(M2E)」と呼ばれます。
スマホだけで誰でも手軽に始められ、急速にユーザー数を伸ばしています。
5月6日に発表されたアクティブユーザー数は50万人を突破。
4月上旬時点では20万人ほどだったので、1ヶ月でユーザー数は倍以上に伸びました。
STEPNは現在人気急上昇中のアプリとなっています。
STEPNの運営会社
STEPNの運営会社「Find Satoshi Lab」。
オーストラリアを拠点とする創業から1年も経たない会社です。
創業メンバーは、「Jerry Huang(ジェリーホワン)」と「Yawn Rong(ヨーン・ロン)」。

2人はオーストラリアの大規模森林火災から、環境問題について真剣に考えるようになりました。
STEPNで得た収益の一部は、環境問題解決のために寄付されているそうです。
そういった理念のもと運営されている「Find Satoshi Lab」は多くの支援者に支えられています。

上記のように有名なVCからも支援されており、STEPNや運営会社のこれからの成長・拡大が期待されています。
STEPNの仕組み
なぜ稼げるのか?
STEPNでは、歩くor走るだけで仮想通貨「GST」が稼げます。
普通ならゲームで稼いだ通貨はゲーム内でしか使えません。ですが、稼いだGSTはゲーム外で日本円などに換金できます。
これが「歩くだけで稼げる」と言われる理由です。
なぜゲーム内トークンの「GST」に価値がつくの?
結論から言うと、「需要があるから」です。
歩いて稼いたGSTは様々な用途があります。
- スニーカーのレベル上げ費用
- スニーカーの修理費
- ミント(新しくスニーカーをつくる)費用
上記の場面でGSTが必要で、GSTを消費するとより有利にゲームを進められる仕組みです。
GSTを消費してスニーカーのレベルを上げたり、修理したりすると1日に稼げるGSTが増えます。
そのため、ユーザーは獲得したGSTを大量に消費するわけです。
要するに、GSTが欲しいユーザーは多く、それによりGSTの需要が増え、価値がついている状態になっています。
ゲーム内で使う通貨は3種類
結論は下記の3つです。
- GST:歩いて稼げる、修理・レベル上げ等に使う/発行上限なし
- GMT:レベル上げやミントに使う/発行上限は60億枚
- SOL:スニーカーの売買に使う
現在、歩いて稼げるのはGSTのみ。今後のアップデートによりGMTも稼げるようになると発表されています。
STEPNの初期費用
STEPNを始めるにはスニーカーを購入する必要があります。
結論、5月12日現在の初期費用は60,500円です。
- スニーカーの最低価格:11SOL
- SOLの価格:1SOL=5500円
スニーカーやSOLの価格が高騰していたときは、16万円ほどの初期費用が必要でした。
初期費用は始めるタイミングによって大きく変わってくるので注意しましょう。
実際に時給1万円以上稼いでいる人も多い
時給1万円達成のツイートが多数報告されています。
こつこつ利確〜
— よっしー@stepnアラフォー (@yossy2130) May 11, 2022
2エナ10分4,800円。
時給換算28,800円。
まだまだ稼げますね。健康にもなれるし!!#stepn
2022/5/10(火)
— タモ | NFT &仮想通貨Webライター (@tamo_1985) May 10, 2022
🏃♂️本日の #STEPN
✅15足
✅jogger Lv30
✅Efficiency 113.0
✅消費エネルギー12.0
✅獲得 $GST 113.77
✅約49,686円
(1GST=436.73円)
昨日から200円近く下げてるGST。それでも時給5万なわけだから、やめる理由は皆無。STEPNerは今日も歩く。
しかし1日の稼ぎは、GSTの価格やスニーカーのステータスにも左右されるので注意しましょう。
効率のいい稼ぎ方は記事の終盤で解説しているので、参考にしてみてください。
大手スポーツメーカーAsicsとコラボしている

4月にはAsicsとのコラボを発表し、限定のコラボスニーカーが販売されました。
Binance NFT マーケットプレイスで販売された1000足のスニーカーは、一瞬で売り切れるほどの人気ぶり。
大手Asicsとのコラボによって、STEPNの認知度が広がり、さらなる拡大が期待されますね。
STEPNに必要な「SOL」を入手してスニーカーを購入する方法

STEPNでスニーカーを購入するには仮想通貨「SOL」が必要です。
SOLは国内取引所リキッドで購入できます。
リキッドは国内で唯一「SOL」を取り扱っている取引所です。
開設がまだの方は、今回の記事で解説するのでいっしょに口座開設していきましょう。
補足:Binance(バイナンス)でもSOLを購入できる
補足情報として、SOLは海外取引所のBinanceでも買えます。
リキッドとの違いは下記のとおりです。
- リキッド:国内取引所。SOL購入までの手順が少ない。手数料が高め。
- Binance:海外取引所。SOL購入までの手順が多い。手数料は安い。
上記のとおりで、初心者にわかりやすいのはリキッドで買う方法です。なので今回は、初心者でも簡単なリキッドを利用する方法で解説していきます。
手数料を少しでも抑えたい方は下記のリンクからBinanceの口座開設をしてみてください!
>>Binanceで口座開設をする
リキッドの口座開設方法【4STEP】

リキッドの口座開設は下記の4STEPで完了します。
- STEP1:公式サイトでメールアドレスを入力する
- STEP2:アカウントを登録する
- STEP3:2段階認証をする
- STEP4:本人確認をする
それぞれみていきましょう。
STEP1:公式サイトでメールアドレスを入力する
まずは、リキッドの公式サイトにアクセスします。
>>リキッド公式サイト
メールアドレスを入力して「無料で口座開設」をクリック

すると、入力したアドレス宛にメールが届きます。

メール確認して「本人情報を登録する」をクリック

すると下記の画面に遷移します。

STEP2:アカウントを登録する
続いてアカウントの登録と必要情報を入力していきます。
まずはパスワードを入力しましょう。入力できたら「次へ」をクリック

次に個人情報を入力していきます。
居住国の確認と氏名・生年月日を入力します

性別・住所等を入力

職業・年収・投資経験等を入力して「次へ」をクリック


個人情報の確認と利用規約の同意にチェックして「次へ」をクリック

すべて終えると自分の口座が発行されてマイページが開きます。

STEP3:2段階認証をする
次に2段階認証の設定です。
マイページの人型マークから「セキュリティ」をクリック

するとQRコードが表示されるので、2段階認証スマホアプリ「GoogleAuthenticator」でスキャンします。

GoogleAuthenticatorの右下のプラスマークをタップするとスキャンできます。

設定後に表示される6桁の数字を入力して「有効にする」をクリック

これで、2段階認証の設定は完了です。

STEP4:本人確認をする
最後に本人確認の手続きを行います。
マイページの人型マークから「マイプロフィール」をクリック

「かんたん本人確認を行う」をクリック

QRコードをスマホで読み取ります。

利用規約の確認をして「同意して次へ進む」をタップ

- 任意の本人確認書類を選択→「次へ進む」をタップ
- 指示に従って撮影を進めます。
- 最後に顔写真の撮影をします。

撮影できたら本人確認書類の提出は完了です。

審査が終わるまで待ちましょう。
1日〜2日ほどで審査は完了します。
STEPNの始め方【5STEP】

STEPNの始め方は下記の5STEPです。
- STEP1:STEPNのアクティベーションコードを入手する
- STEP2:STEPNアプリをダウンロードしてウォレットを作成する
- STEP3:リキッドでSOLを購入する
- STEP4:SOLをSTEPNのウォレットに送金する
- STEP5:STEPNのスニーカーを購入する
1つずつみていきましょう。
STEP1:STEPNのアクティベーションコードを入手する
STEPNは招待制で、始めるにはアクティベーションコード(招待コード)が必要です。
入手方法は下記のとおり。
- STEPNの公式Discordで入手する
- STEPN参加者からもらう
アクティベーションコードを入手する具体的な手順は別記事を用意しているので、お待ちください。
STEP2:STEPNアプリをダウンロードしてウォレットを作成する
STEPNアプリをダウンロードする手順
まずは下記リンクからSTEPNアプリをダウンロードします。
>>iOS版アプリ
>>Android版アプリ
ダウンロードできたらアプリを開きましょう。
- メールアドレスを入力して「Send code」をタップします。
- 入力したアドレス宛に届いた6ケタの認証コードを入力→「LOGIN」をタップ
- アクティベーションコードを入力して「Start」をタップ

以上でアプリのダウンロードは完了です。
ウォレットを作成する手順
- ホーム画面右上の財布アイコンをタップ
- 「Wallet」をタップ
- 「Create a new wallet」をタップ
- 6ケタのパスワードを設定する
- シードフレーズ(12の英単語)をメモして、「I HAVE WRITTEN DOWN」をタップ
- メモしたシードフレーズを順番にタップして「CONFIRM」をタップ


以上でウォレットの作成が完了です。

※シードフレーズの管理に注意しましょう。
シードフレーズはウォレットを復元する際に必要です。流出すると資産が盗まれてしまいます。
保管方法としては、「紙にメモ」「スクショを取って印刷」などがありますので、自分に合った方法で保管してください。
STEP3:リキッドでSOLを購入する
手順は下記のとおりです。
- ①:リキッドに日本円を入金する
- ②:SOLを購入する
1つずつ解説していきます。
①:リキッドに日本円を入金する
「入金する」をクリックします。

すると専用のPayPay銀行口座が表示されます。

お使いの銀行口座から振込めばOKです!
着金までに10分ほどかかります。
②:SOLを購入する
リキッドでSOLを購入する方法は下記の2つです。
- クイック販売所
- 現物取引
「クイック販売所」だとスプレッド(手数料)がかかるので、「現物取引」がおすすめです。
具体的な手順を解説していきます。
「現物取引」をクリック

すると下記の画面になります。

左上の通貨のペアを「SOL/JPY」に設定する

- 右上の「買」をクリック
- 「成行」をクリック
- 数量を入力
- 「買う」をクリック

送金に0.01SOLの手数料がかかるので、ほしいスニーカーより少し多めに購入しましょう。
(スニーカーの値段は相場にもよりますが、11SOL以上必要です。)
内容を確認して「注文実行」すれば、SOLの購入は完了です。

STEP4:SOLをSTEPNのウォレットに送金する
SOLが購入できたら、STEPNのウォレットに送金していきましょう。
送金はまずは少額で試してみる
送金アドレスの入力ミスなどで送金が失敗すると、資金を失う可能性があります。
なので少額でテストをしてから、残りを送るようにしましょう。
リキッドでは、SOLの最低出金額が「0.05SOL」に設定されています。
- 0.05SOLより少し多い金額でテスト送金
- STEPNで着金を確認する
- 残りのSOLを送金する
上記の手順で送金するのがおすすめです。
具体的な手順
ここではアプリ版のリキッドで解説します。
アプリ版を使うと、アドレスのコピペが簡単で失敗のリスクを減らせるのでおすすめです。
まずは、ウォレットの登録をします。
- ①:アプリにログインして、左上の三本線をタップ
- ②:「出金」をタップ
- ③:「通貨」をタップして「SOL」を選択します

- ④:「SOLを出金する」をタップ
- ⑤:「ウォレットを登録する」をタップ
- ⑥:「ラベル」はわかりやすく「STEPN」と入力します。

次にSTEPNのアプリからアドレスをコピーします。
STEPNアプリを起動しましょう。
- ⑦:STEPNを開いたら「ウォレット」アイコンをタップ
- ⑧:「Wallet」をタップ
- ⑨:赤枠のアドレスをタップしてコピーします。

リキッドに戻って、アドレスの欄に貼り付けます。
- ⑩受取人と依頼人は同一である「はい」
- ⑪受取先は暗号資産交換業者:「いいえ」
- ⑫:「次へ」をタップ

- ⑬:下記のメールが届くので、「確認トークン」をコピーします。
- ⑭:リキッドのアプリで確認トークンを貼り付けて「次へ」をタップ

これでウォレットの登録が完了です。

次に、登録したSTEPNのウォレット宛にSOLを送金していきましょう。
- ⑮:出金する金額を入力→「出金する」をタップ
- ⑯:「はい」をタップ
- ⑰:2段階認証の6ケタの数字を入力して「暗号資産の出金承認」と表示されたらOK。

手数料で0.01SOLかかるので、テスト金額は「0.06SOL」以上を入力しましょう。
- ⑱:メールが届いているので「SOLの出庫を開始」をタップします。
- ⑲:しばらくすると、出金履歴が「出金中」から「出金完了」となります。

STEPNのウォレットで着金が確認できたら、残りのSOLを同様の手順で送金していきましょう!
STEP5:STEPNのスニーカーを購入する
最後に、STEPNのスニーカーを購入していきましょう。
稼げるスニーカーを選ぶポイント
STEPNで効率よく稼ぐには、スニーカー選びがとても重要です。
結論として、選ぶポイントは下記のとおり。
- 自分の歩く速度にあうスニーカーを選ぶ
- EfficiencyとResilienceの数値が高いものを選ぶ
稼げるスニーカーを選ぶポイントは別記事を用意しているので少々お待ち下さい。
STEPNスニーカーの購入手順
まずは、STEPNの「Wallet Account」にあるSOLを「Spending Account」に移動させます。
2つの違いは下記のとおり。
- Wallet Account:通貨を保管する場所
- Spending Account:通貨を使う場所
SpendingにSOLを移動させることでスニーカーを買えるようになります。
移動させる手順をみていきましょう。
- ウォレットの画面から「Transfer」をタップ
- 「To Spending」をタップ
- Assetに「SOL」を選択
- Amountに移動させたい数量を入力
- 「CONFIRM TRANSFER」をタップ

内容を確認して「CONFIRM」をタップしたらOKです。
数分待つと、SpendingにSOLが移動します。
次にスニーカーを購入していきましょう。
Filterを使うとスニーカーの種類を絞り込めます。
今回は例として、「ジョガー」「コモン」のスニーカーを購入していきますね。
- ①:まずはカートアイコン→「Filter」をタップ
- ②:「Sneakers」・「Jogger」・「Common」を選択してCONFIRMをタップ

- ③:条件にあうスニーカーが並ぶので好きなものをタップ
- ④:「BUY NOW」をタップ
- ⑤:内容を確認して「CONFIRM」をタップ

これでスニーカーの購入が完了です。
STEPNアプリの使い方・稼ぎ方

スニーカーを購入できたら、実際に歩いてGSTを稼いでいきましょう。
基本的な操作方法は下記のとおりです。
- ①:エネルギーを貯める
- ②:運動して仮想通貨を稼ぐ
- ③:スニーカーの修理をする
- ④:スニーカーのレベルを上げる
1つずつ解説していきます。
①:エネルギーを貯める
STEPNでは、エネルギーを消費することでGSTを稼げます。
ですが、スニーカー購入直後はエネルギー0の状態。このまま運動してもGSTは稼げません。
なので、まずはエネルギーを貯めていきましょう。
具体的な手順としては、「貯まるのを待つ」だけです。
エネルギーは6時間ごとに「総エネルギー量の25%」ずつ回復します。1日待つと最大エネルギーまで回復するので、そこから運動開始です。
エネルギーの特徴をまとめると下記のとおりです。参考にしてみてください。
- 1足の場合、総エネルギー量:2.0
- エネルギー2.0で10分運動できる
- 「4時・10時・16時・22時」に回復する
- 回復量は総エネルギー量の25%
②:運動して仮想通貨GSTを稼ぐ
エネルギーが貯まったら、いよいよ稼いでいきましょう!
やり方は簡単で、ホーム画面の「START」をタップして、歩くor走るだけです。
中央上に速度が表示されています。
自分のスニーカーの対応速度で運動できているか確認してみてください。

右上のエネルギーが0になったら運動終了です。
計測を終了する場合は、中央下の「停止ボタン」をタップ→赤い停止ボタンを長押しすればOK。

中央に表示されている数字が今回稼げたGSTになります。
4.88GST稼げていますね!

なお、STEPNでは運動する以外にもGSTを稼げます。
稼ぎ方の詳細については別の記事を用意しているので少々お待ちください。
③:スニーカーの修理をする
運動が終わったらスニーカーの修理が必要です。
というのも、STEPNのスニーカーには0〜100までの「耐久性」という概念があり、耐久性が下がると稼ぐ効率が悪化します。
修理のやり方は下記のとおりです。
- ホーム画面のスニーカーをタップして「Repair」をタップ
- ゲージを右端までスライドさせます。
- 修理代を確認して「CONFIRM」をタップ

すると耐久値が100まで戻っているので、これで修理完了です。
④:スニーカーのレベルを上げる
スニーカーには0~30までのレベルがあり、レベル上げにはGSTが必要です。
レベルが上がるとステータスを強化でき、よりGSTを稼げるようになります。
レベル上げの手順は下記のとおりです。
- 「Level up」をタップ
- 内容を確認して「CONFIRM」をタップ

するとレベル上げがスタートします。完了するまでには時間がかかるので放置すればOKです。
BOOSTすれば時間短縮できますが、追加でGSTを消費するので注意しましょう。
STEPNで効率よく稼ぐ方法

STEPNで効率よく稼ぐには下記を意識しましょう。
- ①:スニーカーの最適な速度で歩く
- ②:Efficiencyにポイントを振る
- ③:スニーカーの耐久性を50以下にしない
それぞれ解説していきます。
①:スニーカーの最適な速度で歩く
スニーカーの対応速度は下記のとおりです。
- Walker(ウォーカー):1~6km/h
- Jogger(ジョガー):4~10km/h
- Runner(ランナー):8~20km/h
- Trainer(トレーナー):1~20km/h
対応速度内で運動しないとGSTの稼ぐ効率が悪くなります。
とはいえ、上記の表でいくと「トレーナー」を使えばいいのでは?思う方も多いはず。しかし、トレーナーは他3つのスニーカーよりかなり高価です。
なので、トレーナー以外から自分の速度に合うスニーカーを選ぶのがおすすめ。
スニーカーを買う前に速度チェックしよう
スニーカーを購入する前に、アプリで自分の速度を測定できます。
手順は、スニーカーセットしていない状態で「START」をタップするだけです。

もちろん、GSTは稼げませんが速度測定はできるので、やっておくと自分に合うスニーカーを見つけやすいですね。
②:Efficiencyにポイントを振る
スニーカーをレベルアップすると、4ポイントもらえます。
このポイントをステータスに振り分けることで、稼ぐ効率がどんどん上がっていく仕組みです。
どのステータスに振ればいい?
とはいえ、ポイントをどう振り分けるか悩みますよね。結論としては「Efficiency」と「Resilience」に振るのがおすすめ。
理由は下記のとおりです。
- Efficiency高い:より多くのGSTが稼げる
- Resilience高い:修理代を抑えられる
なので上記2つのステータスに振ることで、簡単に収益を増やせます。
STEPN Guideで効率のよい振り方を確認しよう
STEPNGuideは、最も効率よく稼げる「ポイントの振り方」がわかるツールです。
使い方は下記のとおりです。
- スニーカーの種類・レベル・初期値等を入力
- 「Optimize」をクリック
- 「TOTAL」でポイントの振り方を確認する

上記の場合だと、
- Efficiency8→11
- Resilience7→8
になっています。
つまり、「Efficiencyに3・Resilienceに1」振ればOKです。
画面右側の「DAILY INCOME」で1日に稼げるGSTの予測も表示されているので参考にしてみてください。
③:スニーカーの耐久性を50以下にしない
結論は下記のとおりです。
- 耐久性50以下:稼ぐ効率100%→90%にダウン
- 耐久性20以下:稼ぐ効率100%→10%にダウン
つまり、51以上の耐久性は常にキープしましょう。
レベル上げる前に修理するのがおすすめ
レベルが上がるにつれて修理費も増えていきます。
なので、レベル上げ前に修理をして、耐久性を100まで戻しておきましょう。
まとめ:STEPNの始め方

今回は、STEPNの始め方や稼ぎ方を解説しました。
STEPNの始め方は下記のとおりです。
- STEP1:STEPNのアクティベーションコードを入手する
- STEP2:STEPNアプリをダウンロードしてウォレットを作成する
- STEP3:リキッドでSOLを購入する
- STEP4:SOLをSTEPNのウォレットに送金する
- STEP5:STEPNのスニーカーを購入する
STEPNは、「Move to Earn」の大注目プロジェクトです。
大手VCからの出資や大手企業Asicsとのコラボがあり、かなり盛り上がりを見せています。また、稼げるだけでなくヘルスケアの側面もあるので、健康的に稼ぐことが可能です。
少しでも気になった方はこの記事を参考にぜひ始めてみてください。
コメント